今週の車イジリ
家に居ることが多いので平日の昼間とかに車弄りするわけですが、そろそろ近所の目がやばい。
こんな事出来るのもあと数ヶ月。明日は就職で説明会があるとか
今週やったことと思ったこと。
①コーティング剤?使って洗車した。
走った汚れが落ちにくくなったので試しに使ってみた。ちょっとツヤが出た気がする。ゼロウォーターってやつ。
簡単だし泥落としやすくなることを期待して定期的に使っていこうと思った。付いてきたタオルは高級感あるのでオカンにあげた。
②リアの車高を上げた。
今までちょっとリア下がりだったので15mmくらい車高上げた。これでほぼ水平になった筈。特に不満は無かったけど頭の入りが良くなった気がする。
今までリアキャンバーは貰った内べりしてるタイヤだからだと思ってたんだけど、構造が原因と気づいた。
そのうちフロントもキャンバー付けたいです。
街乗りタイヤが内べりするのは嫌だけど・・・。
③タワーバー付けた。
ブッシュが変わっているメリットをちょっとでも増やそうと思ってフロント、リア両方付けてみた。
フロントはEK9用を穴あけてボルトナットで付けてみた。コレはなんか効いてる気がする。ヒンジ無いし。
リアはヤフオクでやっすいクスコのEF用リアタワーバー付けてみた。
買って付けて今更なんだけどヒンジ(よくある社外タワーバーの形)になってるって事は・・・・モーメントに抵抗しないって事だよね。でも皆付けてるしキャロッセが効果あるよって言ってるよね。よくわかんねwww
やっぱりちゃんとするなら溶接とスポット増しが良いなとおもいました。そんな金この車に掛けたくないけど。
④トーの調整。
下手くそだった。以上。
コメントは受け付けていません。